佐々木拓郎のオンライン本屋佐々木拓郎のオンライン本屋

AWSの薄い本 IAMのマニアックな話

技術書典7で頒布したAWS本です。 ■ 本書の目的 本書はIAMの機能に絞って解説するという機能特化本です。 筆者は今まで、商業誌で「AWSの基本機能」、「サーバレス」、「業務システム」、「試験対策」をテーマに4冊のAWS本を書きました。 テーマに沿って必要な機能を紹介していくというスタイルだったのですが、今回は逆に機能を元に解説するというスタイルに挑戦しています。 それでなぜ、IAMなのでしょうか?AWSが不正利用されて100万円の請求が来たというようなニュースを、ネットで時々目にする事があります。原因の多くがIAMのアクセスキーをGitHubに誤ってコミットしてしまい、そのキーを不正利用されたケースです。そういった事態を防ぐために正しくIAMを知って貰いたいのです。 IAMは、AWSの利用権限を管理する極めて重要な機能です。AWSには多種多様な機能があり、IAMはそれに応じて様々な記述方法で権限を設定できるようになっています。その分設定項目が多く、IAMは難しいと印象を持っている人も多いのではないでしょうか。また、ある程度IAMに習熟した人にとっては、他の人かどのような方針でIAMの権限設計をしているか気になるという人も多いでしょう。そんな要望に応えるべく、筆者の考えるIAMのベストプラクティスをまとめてみました。 ■ 対象読者 - AWSアカウントのルートユーザーでAWSを使っている人 - IAMユーザーで使ってるけど、Administrator権限しか付与したことがない人 - 企業内でAWSを導入済みで、異なるロールの様々な人にIAMの権限を振り分ける必要がある人 - お一人様AWS利用だけど、AWSを不正利用されないようにちゃんとIAMを使いたい ■ 本書で得られること - IAMの機能に関する一通りの知識と、権限設計のノウハウ - 設計する上でのセキュリティの考慮点と運用について - IAMマニアの称号 ■ IAM本の評判 『AWSの薄い本 IAMのマニアックな話』に関するTweetまとめ https://togetter.com/li/1419663

技術書典7で頒布したAWS本です。 ■ 本書の目的 本書はIAMの機能に絞って解説するという機能特化本です。 筆者は今まで、商業誌で「AWSの基本機能」、「サーバレス」、「業務システム」、「試験対策」をテーマに4冊のAWS本を書きました。 テーマに沿って必要な機能を紹介していくというスタイルだったのですが、今回は逆に機能を元に解説するというスタイルに挑戦しています。 それでなぜ、IAMなのでしょうか?AWSが不正利用されて100万円の請求が来たというようなニュースを、ネットで時々目にする事があります。原因の多くがIAMのアクセスキーをGitHubに誤ってコミットしてしまい、そのキーを不正利用されたケースです。そういった事態を防ぐために正しくIAMを知って貰いたいのです。 IAMは、AWSの利用権限を管理する極めて重要な機能です。AWSには多種多様な機能があり、IAMはそれに応じて様々な記述方法で権限を設定できるようになっています。その分設定項目が多く、IAMは難しいと印象を持っている人も多いのではないでしょうか。また、ある程度IAMに習熟した人にとっては、他の人かどのような方針でIAMの権限設計をしているか気になるという人も多いでしょう。そんな要望に応えるべく、筆者の考えるIAMのベストプラクティスをまとめてみました。 ■ 対象読者 - AWSアカウントのルートユーザーでAWSを使っている人 - IAMユーザーで使ってるけど、Administrator権限しか付与したことがない人 - 企業内でAWSを導入済みで、異なるロールの様々な人にIAMの権限を振り分ける必要がある人 - お一人様AWS利用だけど、AWSを不正利用されないようにちゃんとIAMを使いたい ■ 本書で得られること - IAMの機能に関する一通りの知識と、権限設計のノウハウ - 設計する上でのセキュリティの考慮点と運用について - IAMマニアの称号 ■ IAM本の評判 『AWSの薄い本 IAMのマニアックな話』に関するTweetまとめ https://togetter.com/li/1419663

目次

商品情報